2010年11月26日
【コラム】英会話のモチベーション
「今、どこ?何してるの?」
この英語ブログは喫茶店などで書くことが比較的多いのですが、
(英語雑誌も読むときも喫茶店が多いです。)
用もないのに妻が電話してきます。
このちょっとした『どうでも良い電話』が実は
モチベーションを上げる起爆剤になる時があります。
それは、大概、何を書いて良いのか、パソコンの画面をじっと見つめながら
時間だけが無駄に過ぎていってしまう時などが特にそうです。
これは前にアメリカのサイトか何かで読んだ記事ですが、
ある調査で、アメリカ人が典型的な1日に、何をしているのかを調べるために、
4000人にインタビューをしたという話があります。
この結果、誰の生活においても、約70%が「面白くない」か、
「面白くもなく、つまらなくもない」ことで、一日が占められているそうです。
なるほど、確かになーと思い間ながら、ちょっとした工夫
(タイムリミットを作るのが一番手っ取り早い)
でプラスに変えていく方法を見つけると、
生産性が上がります。
そう考えると、例えば朝、起きて何をするにしてもまず、
気持ち(精神面)で気持ちの良いこと(ウォーキングなど)をしてから一日の大事な事に取り掛かる。
いい気分になると、それだけでモチベーションが上がるからです。
(努力してどうこうするよりも、肉体的なアプローチが最も手っ取り早い)
一日の中で最初の作業を気持ちよく感じられる行為をする。
ウォーキングをして、途中でコンビニに寄って、立ち読みをして、
帰り際に公園で懸垂をして軽く汗をかいた状態で帰宅し、
シャワーを浴びて、リンゴをかじって、一日の仕事をスタートさせる。
自分のいい気分になる方法を見つけておくと生産性の悪い時間が激変します。
・英語のモチベーションが上がりません。
・英語が思うように伸びません。
・英会話がマンネリしてきました。
・リスニングが思うように聞き取れません。
そんな場合は、その英語学習法を模索するのではなく、
あなたの生産性を変化させてみることに答えがある
のかもしれないです。
あなたの英語上達の参考にして見て下さい。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
■英語ブログ
パイロットが教える90日英語上達ブログ
パイロットが教える英語勉強、英語勉強ブログ
2010年11月24日
【格言英語】英会話上達の秘訣
今日の格言英語です。
まずは以下の英文に目を通して見てください:
========
格言英語
========
It is much difficult to judge myself than to judge others.
Antoine de Saint-Exupery
========
日本語訳
========
「他人を評価するより自分を評価するほうがずっと難しい」
日常会話でも頻繁に使う型、it is (that)のパターンです。
こういうシンプルな表現が使えると良いですよね。
「英語が上達しないです」
こういう質問をもらうことが多いのですが、
1つ言えることは、
英語の何をやって上達しないのかを考える事、です。
スピーキングを上達したいのに
ひたすら英単語を覚えている。
悪くはないです。間違っていません。
しかし、スピーキングは話す練習をしてなんぼ、です。
英『会話』は話す練習をなくして上達はしないです。
そうすると、今後はでは日本に居ながらどうやったら
英語を話す練習、話す相手が見つける事ができるのか?
行動を変えれば、質問も変わります。
あなたの英語上達(英会話力)の参考にして見てください。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
■英語ブログ
パイロットが教える90日英語上達ブログ
パイロットが教える英語勉強、英語勉強ブログ
まずは以下の英文に目を通して見てください:
========
格言英語
========
It is much difficult to judge myself than to judge others.
Antoine de Saint-Exupery
========
日本語訳
========
「他人を評価するより自分を評価するほうがずっと難しい」
日常会話でも頻繁に使う型、it is (that)のパターンです。
こういうシンプルな表現が使えると良いですよね。
「英語が上達しないです」
こういう質問をもらうことが多いのですが、
1つ言えることは、
英語の何をやって上達しないのかを考える事、です。
スピーキングを上達したいのに
ひたすら英単語を覚えている。
悪くはないです。間違っていません。
しかし、スピーキングは話す練習をしてなんぼ、です。
英『会話』は話す練習をなくして上達はしないです。
そうすると、今後はでは日本に居ながらどうやったら
英語を話す練習、話す相手が見つける事ができるのか?
行動を変えれば、質問も変わります。
あなたの英語上達(英会話力)の参考にして見てください。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
■英語ブログ
パイロットが教える90日英語上達ブログ
パイロットが教える英語勉強、英語勉強ブログ
2010年11月24日
【動画】楽天、三木谷社長の英語力
今回紹介する英語動画は、
社内公用語を英語にした楽天の三木谷浩史社長の英語を紹介します。
(三木社長が英語を話している姿というのは珍しいかもしれないですね。)
今回の英語動画では三木谷浩史社長が、
海外での起業家(entrepreneur)シンポジウムに出席した際に
撮影された動画になります。
個人的には、
三木谷浩史社長の経歴はソフトバンクの孫正義氏とは
正反対という印象です。
三木谷浩史社長は経済学者の父と帰国子女の母という環境で育ち、
彼自身も、一橋大学卒業後、ハーバード大学でMBAを
取得した経歴を持つだけに流暢な英語を話しています。
2012年には英語を社内の公用語とする発言をしてから
ユニクロも続いていますが、
三木谷浩史社長の場合は、既に英語が話せるので
中国語を1から勉強し、2012年までに話せるように
なるのだそうです。
これで社員さんは言い訳できないですよね(苦笑)。
●三木谷浩史社長の英語力-YouTube英語動画
個人的な感想ですが、このシンポジウムで
話されている英語レベルをまずは1つのゴールとして目指す。
それで良いのかなと思います。
英語の発音、英語表現、スピード、ネイティヴのように...
その気持ちは本当によく分かりますが、
それ以上にまずは、
いかに堂々と話すことができるかどうか、です。
英語は話せて当たり前。
中国語を話せる人が抜きん出る。
本当の意味で言語を道具として使いこなせる人が
有利な時代になってくるのかもしれないですね。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
社内公用語を英語にした楽天の三木谷浩史社長の英語を紹介します。
(三木社長が英語を話している姿というのは珍しいかもしれないですね。)
今回の英語動画では三木谷浩史社長が、
海外での起業家(entrepreneur)シンポジウムに出席した際に
撮影された動画になります。
個人的には、
三木谷浩史社長の経歴はソフトバンクの孫正義氏とは
正反対という印象です。
三木谷浩史社長は経済学者の父と帰国子女の母という環境で育ち、
彼自身も、一橋大学卒業後、ハーバード大学でMBAを
取得した経歴を持つだけに流暢な英語を話しています。
2012年には英語を社内の公用語とする発言をしてから
ユニクロも続いていますが、
三木谷浩史社長の場合は、既に英語が話せるので
中国語を1から勉強し、2012年までに話せるように
なるのだそうです。
これで社員さんは言い訳できないですよね(苦笑)。
●三木谷浩史社長の英語力-YouTube英語動画
個人的な感想ですが、このシンポジウムで
話されている英語レベルをまずは1つのゴールとして目指す。
それで良いのかなと思います。
英語の発音、英語表現、スピード、ネイティヴのように...
その気持ちは本当によく分かりますが、
それ以上にまずは、
いかに堂々と話すことができるかどうか、です。
英語は話せて当たり前。
中国語を話せる人が抜きん出る。
本当の意味で言語を道具として使いこなせる人が
有利な時代になってくるのかもしれないですね。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
2010年11月22日
【動画】ドイツの英語CM
今回、YouTubeから紹介する英語動画は
ドイツが英語学校(語学学校)を紹介
している英語動画、です。
ここで流れている曲を聴けば分かると
思いますが、問題アリの曲です(笑)。
海外のCMというのは、日本ではまずない
(放送されない)ものも多いので
見ていて面白いです。
まずは、リスニングの力試しとして聴いて見て下さい。
●英語が分からないと大変な事になるCM-YouTube英語動画
このCMで流れている曲は、
Outhere Brothersというデュオのヒットソング"Fuk U in the Ass"です。
I wanna fuck you in the assというサビが印象的な曲です。
訳すことはしませんが、
後部座席に座っている二人の娘が
曲を聴いて満面の笑みを浮かべています。
英語が分からないとアホな奴と見られてしまうよ、
という事を伝えるためにドイツの英会話学校がやらかしたものです。
これは、ドイツでもさすがに放送禁止になったようですが、
当然と言えば当然でしょうが、面白いです。
どうして英語を学ばなければならないのか、
どうしてあなたは英語を学んでいるのか、
何事も『目的』ありき、ですよね。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
ドイツが英語学校(語学学校)を紹介
している英語動画、です。
ここで流れている曲を聴けば分かると
思いますが、問題アリの曲です(笑)。
海外のCMというのは、日本ではまずない
(放送されない)ものも多いので
見ていて面白いです。
まずは、リスニングの力試しとして聴いて見て下さい。
●英語が分からないと大変な事になるCM-YouTube英語動画
このCMで流れている曲は、
Outhere Brothersというデュオのヒットソング"Fuk U in the Ass"です。
I wanna fuck you in the assというサビが印象的な曲です。
訳すことはしませんが、
後部座席に座っている二人の娘が
曲を聴いて満面の笑みを浮かべています。
英語が分からないとアホな奴と見られてしまうよ、
という事を伝えるためにドイツの英会話学校がやらかしたものです。
これは、ドイツでもさすがに放送禁止になったようですが、
当然と言えば当然でしょうが、面白いです。
どうして英語を学ばなければならないのか、
どうしてあなたは英語を学んでいるのか、
何事も『目的』ありき、ですよね。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
2010年11月21日
【動画】イチローの下ネタ英語ジョーク
今回紹介する英語動画は、
インタビュアーの
“What is your favorite American expression?”の質問に対し、
イチローが少し間を置いてから、
August in Kansas City, is hotter than two rats in a fucking wool sock.
という(下品な?)ジョークです。
まずは全体の内容を確認して見て下さい。
●イチローの下ネタ英語ジョーク-YouTub英語動画
厳密にはtwo rats fucking in a wool sock.
という語順が正しいのですが、
十分通じています。
これは、
『8月のカンザスシティはくそ暑い』という意味のアメリカン・ジョークです。
これが何で(下品な)ジョークになるのかというと、
ウール製の1つの靴下にドブネズミを2匹閉じこめると、繁殖力旺盛で有名な
『rats』(メルとオスのネズミ)のことだから、やることは決まってますよね。。。
なので、ここでhot(激しい性欲)を使って、
オスとメスの性欲(繁殖力)旺盛にかけてfuckingを
使っている、という英語ジョークになるわけです。
「アメリカンジョークが理解できません。」
という声は多いですが、
英語のジョークは無理をして理解する必要はないです。
(笑えない時はいくら理解しても笑えない(ことの方が多い)からです。)
ちなみに、
イチローは今でも記者会見やインタビューでは通訳を介して発言をしています。
理由は、
「伝えたい事を正しい英語で誤解のないよう伝えたいから」
だそうです。
話せるのに話さない。余計なところに力を使わない。
大事なことかもしれないですね。
きりのない英単語をひたすら覚えまくる....
共通点があるかもしれません。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
インタビュアーの
“What is your favorite American expression?”の質問に対し、
イチローが少し間を置いてから、
August in Kansas City, is hotter than two rats in a fucking wool sock.
という(下品な?)ジョークです。
まずは全体の内容を確認して見て下さい。
●イチローの下ネタ英語ジョーク-YouTub英語動画
厳密にはtwo rats fucking in a wool sock.
という語順が正しいのですが、
十分通じています。
これは、
『8月のカンザスシティはくそ暑い』という意味のアメリカン・ジョークです。
これが何で(下品な)ジョークになるのかというと、
ウール製の1つの靴下にドブネズミを2匹閉じこめると、繁殖力旺盛で有名な
『rats』(メルとオスのネズミ)のことだから、やることは決まってますよね。。。
なので、ここでhot(激しい性欲)を使って、
オスとメスの性欲(繁殖力)旺盛にかけてfuckingを
使っている、という英語ジョークになるわけです。
「アメリカンジョークが理解できません。」
という声は多いですが、
英語のジョークは無理をして理解する必要はないです。
(笑えない時はいくら理解しても笑えない(ことの方が多い)からです。)
ちなみに、
イチローは今でも記者会見やインタビューでは通訳を介して発言をしています。
理由は、
「伝えたい事を正しい英語で誤解のないよう伝えたいから」
だそうです。
話せるのに話さない。余計なところに力を使わない。
大事なことかもしれないですね。
きりのない英単語をひたすら覚えまくる....
共通点があるかもしれません。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
2010年11月21日
【英語動画】ドイツの語学学校のCM
今回、YouTubeから紹介する英語動画は
ドイツが英語学校(語学学校)を紹介
している英語動画、です。
ここで流れている曲を聴けば分かると
思いますが、問題アリの曲です(笑)。
海外のCMというのは、日本ではまずない
(放送されない)ものも多いので
見ていて面白いです。
まずは、リスニングの力試しとして聴いて見て下さい。
●英語が分からないと大変な事になるCM-YouTube英語動画
このCMで流れている曲は、
Outhere Brothersというデュオのヒットソング"Fuk U in the Ass"です。
I wanna fuck you in the assというサビが印象的な曲です。
訳すことはしませんが、
後部座席に座っている二人の娘が
曲を聴いて満面の笑みを浮かべています。
英語が分からないとアホな奴と見られてしまうよ、
という事を伝えるためにドイツの英会話学校がやらかしたものです。
これは、ドイツでもさすがに放送禁止になったようですが、
当然と言えば当然でしょうが、面白いです。
どうして英語を学ばなければならないのか、
どうしてあなたは英語を学んでいるのか、
何事も『目的』ありき、ですよね。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
ドイツが英語学校(語学学校)を紹介
している英語動画、です。
ここで流れている曲を聴けば分かると
思いますが、問題アリの曲です(笑)。
海外のCMというのは、日本ではまずない
(放送されない)ものも多いので
見ていて面白いです。
まずは、リスニングの力試しとして聴いて見て下さい。
●英語が分からないと大変な事になるCM-YouTube英語動画
このCMで流れている曲は、
Outhere Brothersというデュオのヒットソング"Fuk U in the Ass"です。
I wanna fuck you in the assというサビが印象的な曲です。
訳すことはしませんが、
後部座席に座っている二人の娘が
曲を聴いて満面の笑みを浮かべています。
英語が分からないとアホな奴と見られてしまうよ、
という事を伝えるためにドイツの英会話学校がやらかしたものです。
これは、ドイツでもさすがに放送禁止になったようですが、
当然と言えば当然でしょうが、面白いです。
どうして英語を学ばなければならないのか、
どうしてあなたは英語を学んでいるのか、
何事も『目的』ありき、ですよね。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
2010年11月16日
【名言に学ぶ英会話】 完璧主義
Perfectionism is the enemy of creation.
by John Updike
意味:完壁主義は、創造の天敵である
これはまさに、
Perfectionism is the enemy of English.
言い換えることができます。
完璧主義は決して悪いことではないし、
後一歩のところまで突き詰めて行く努力なしには、
到達できない域というのは確かにある。
ただ、英語においては、
まず、ゴールがない。
ないというか、動く。
あっちへいったり、
こっちへいったり・・・。
だったら、
Eternal optimist(永遠なる楽観主義者)であれ!
とつくづくそう思う。
失敗も挫折も全部、受け止めて、
次へ繋げることができる。
学習法も大事だけど、あなたの英語力を左右させる
一番大きな要因は気持ちの問題。
自信を持って英会話ができる、
自分の英語力は最低だと思いながら会話をする、
同じ英会話力があったとしても結果は違う。
自信を持って英会話ができるようになるには
どうしたら良いのか?
この話はまた機会があれば詳しくしていきますが、
基本的には
・その分野の知識を身につける(まず日本語で話せるかどうか)
・基本的な日常会話のフレーズを覚える
この2つ。
参考にして見て下さい。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
by John Updike
意味:完壁主義は、創造の天敵である
これはまさに、
Perfectionism is the enemy of English.
言い換えることができます。
完璧主義は決して悪いことではないし、
後一歩のところまで突き詰めて行く努力なしには、
到達できない域というのは確かにある。
ただ、英語においては、
まず、ゴールがない。
ないというか、動く。
あっちへいったり、
こっちへいったり・・・。
だったら、
Eternal optimist(永遠なる楽観主義者)であれ!
とつくづくそう思う。
失敗も挫折も全部、受け止めて、
次へ繋げることができる。
学習法も大事だけど、あなたの英語力を左右させる
一番大きな要因は気持ちの問題。
自信を持って英会話ができる、
自分の英語力は最低だと思いながら会話をする、
同じ英会話力があったとしても結果は違う。
自信を持って英会話ができるようになるには
どうしたら良いのか?
この話はまた機会があれば詳しくしていきますが、
基本的には
・その分野の知識を身につける(まず日本語で話せるかどうか)
・基本的な日常会話のフレーズを覚える
この2つ。
参考にして見て下さい。
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
2010年10月24日
【英語フレーズ】とっさのワンフレーズ
今回は使える英語表現、英語フレーズを1つ紹介しようと思います。
日本語でも何気に使っている表現が英語バージョンとしてとっさに言えるかどうか、
これが1つの英会話力のバロメーターになりますが、
やることは『普段使っている』日本語表現を英語に置き換える練習、
つまり日常英会話表現の土台が出来ているか、基本的な英語フレーズを
覚えているか、知っているかの違いです。
やることはシンプルなので、まずは日常会話力を伸ばしたいのであれば、
基本的な英語表現を200個覚えることからスタートして見て下さい。
単語帳とにらめっこするよりもよっぽど楽しい&効果があると思います。
それでは、今日の表現です。
=============
いい感じだね。
=============
これを英語では、
You're looking good these days.
と言います。
綺麗だね。カワイイね。とは中々言いづらいものです。
だからこそ、
「最近、いい感じだね」
という会話から入っていくと相手も話に乗ってきてくれます。
私はこの表現を使って食事に誘う事が多いです。
=====
応 用
=====
初対面の時でも、
You're looking really good!
What your name?
という具合で
相手を褒めてから話を持ち上げて行って下さい。
嘘はスグにばれてしまいますが、
心からそう思えば通じるはずです。
あまり時間がない時は、
You're looking really good!と話しておいて、
そっと名刺の裏に今度またゆっくり話せたら良いねと
押し過ぎず、連絡先を教えてあげて下さい。
もちろん、純粋に英語を学びたい場合や
友達を作りたい時なども使えます。
英語だからこそ、使える表現がありますので、
是非、男(女)を磨いてもらえたらと思います。
それでは、また!
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。
日本語でも何気に使っている表現が英語バージョンとしてとっさに言えるかどうか、
これが1つの英会話力のバロメーターになりますが、
やることは『普段使っている』日本語表現を英語に置き換える練習、
つまり日常英会話表現の土台が出来ているか、基本的な英語フレーズを
覚えているか、知っているかの違いです。
やることはシンプルなので、まずは日常会話力を伸ばしたいのであれば、
基本的な英語表現を200個覚えることからスタートして見て下さい。
単語帳とにらめっこするよりもよっぽど楽しい&効果があると思います。
それでは、今日の表現です。
=============
いい感じだね。
=============
これを英語では、
You're looking good these days.
と言います。
綺麗だね。カワイイね。とは中々言いづらいものです。
だからこそ、
「最近、いい感じだね」
という会話から入っていくと相手も話に乗ってきてくれます。
私はこの表現を使って食事に誘う事が多いです。
=====
応 用
=====
初対面の時でも、
You're looking really good!
What your name?
という具合で
相手を褒めてから話を持ち上げて行って下さい。
嘘はスグにばれてしまいますが、
心からそう思えば通じるはずです。
あまり時間がない時は、
You're looking really good!と話しておいて、
そっと名刺の裏に今度またゆっくり話せたら良いねと
押し過ぎず、連絡先を教えてあげて下さい。
もちろん、純粋に英語を学びたい場合や
友達を作りたい時なども使えます。
英語だからこそ、使える表現がありますので、
是非、男(女)を磨いてもらえたらと思います。
それでは、また!
■90日で英語力を伸ばす方法(携帯版)
>>パイロットが教える英語上達メールセミナー<<
募集人数に達した時点で終了します。
※注:PCからご覧頂いている方は、
http://gold-mind.jp/mobile/mail-seminar
にPCでアクセスした後、
携帯アドレスを入力することで参加可能です。